きものお手入れ

大切なきものが泣いていませんか?困ったときも、悩んだときも、きもののことなら何でもお気軽にご相談ください。早い対処で、あなたのきものをより美しく保ちます。
当店でお求めでないきものも対応いたします。
シミ抜き
えりよごれ、泥はねなど部分的な汚れに対してシミ抜きをします。
お直し各種
他店でお買上げの品物でもお気軽にどうぞ。
丸洗い
丸洗いは、きもの全体の汚れをすっきりときれいにします。箔や刺繍、絞り商品も事前にテストして洗いますので安心です。事前に汚れやすい箇所を丁寧にブラッシングケアを行い、蒸留式のドライクリーニングをします。その後、真空乾燥をし、臭気抜きをして完成です。
丸洗いで落ちるものは、付いたばかりのうす汚れや、油性の汚れです。残った汚れは別に修正が必要となります。油性の汚れ付着時や、シーズンの終わり、またしばらく着ない場合におすすめです。染め替え
白生地は、長い間タンスの中に入れておくと黄ばんでしまいます。お手持ちの白生地をお好みの色柄に染める事が出来ます。
丸染め
きものをほどかず、仕立て上がった状態のままで染め加工をいたします。お仕立て替えをする必要がありません。
工芸修正
柄を付け足したり、箔直しをして汚れを隠します。
ガード加工
ガード加工は水をはじくので、雨の日やお食事の時も安心。また汚れも付きにくく黄変を予防するのに最適です。
汗抜き
きものに汗がついたまましまうと、きものが黄変したり、カビが生えたりすることがあります。汗がシミになる前に対処します。
洗い張り
本仕立てのきものを解き、洗剤を用いて水洗いをし汚れを落とすきものの伝統的な洗濯法です。汚れがひどい時、お仕立て直しの時などに洗い張りします。
きもの収納パック、たとう紙も取り扱っております。